外務大臣表彰式及び在外公館長表彰式の開催
平成29年9月11日
9月8日,大使公邸にて,外務大臣表彰式及び在外公館長表彰式が行われました。
外務大臣表彰については,カリネ・カラミャン日本語教師会会長が,アルメニアにおける日本語教育のパイオニアとして長年にわたり日本語教育活動をリードし,また日本アルメニア外交関係の発展にも大きく貢献してきた業績が評価されて受賞しました。この表彰はアルメニアで初めての日本国外務大臣表彰となります。
また在外公館長表彰については,アルメニア・日本教育・文化交流センター「いろは」,アルメニア柔道連盟,アルメニア空手道連盟の3団体及びセロブ・ガブリエリャン・スピタク市消防署長(中佐)が,それぞれ日本語教育活動,スポーツ普及活動,及び人的交流を通じた防災協力の推進に関するこれまでの業績について評価され,田口大使から表彰されました。
会場には,ファルマニャン対日友好議連会長及びマルキャン同議連メンバーのほか,サハキャン・スピタク市長,ナザリャン非常事態省次官他が参加したほか,過去の在外公館長受賞者らも参加し,日本とアルメニアの友好関係が,これらの人物及び団体を通じて確実に発展してきていることを印象付けるイベントとなりました。

外務大臣表彰については,カリネ・カラミャン日本語教師会会長が,アルメニアにおける日本語教育のパイオニアとして長年にわたり日本語教育活動をリードし,また日本アルメニア外交関係の発展にも大きく貢献してきた業績が評価されて受賞しました。この表彰はアルメニアで初めての日本国外務大臣表彰となります。
また在外公館長表彰については,アルメニア・日本教育・文化交流センター「いろは」,アルメニア柔道連盟,アルメニア空手道連盟の3団体及びセロブ・ガブリエリャン・スピタク市消防署長(中佐)が,それぞれ日本語教育活動,スポーツ普及活動,及び人的交流を通じた防災協力の推進に関するこれまでの業績について評価され,田口大使から表彰されました。
会場には,ファルマニャン対日友好議連会長及びマルキャン同議連メンバーのほか,サハキャン・スピタク市長,ナザリャン非常事態省次官他が参加したほか,過去の在外公館長受賞者らも参加し,日本とアルメニアの友好関係が,これらの人物及び団体を通じて確実に発展してきていることを印象付けるイベントとなりました。